人間は皆同等、共にあゆみ ともに生きる 社会福祉法人ならやま会は、障害をもつ子供の親たちの強い願いで設立された、全国でも極めて稀有な福祉法人です。
お気軽にお問い合わせください
TEL 0742-27-5150
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
ならやま会とは?
グループ概要
沿革
プライバシーポリシー
身体拘束等適正化のための指針(障害分野)
ならやまの仲間たち
衛生委員会
事業・決算報告
創作活動・製品
採用情報
ボランティア募集情報
アクセス
お問い合わせ
ブログ
HOME
»
ブログ
»
事業所
»
光の桜
»
研修会・会議
»
「冬の感染症対策」と「口腔ケア手技」
「冬の感染症対策」と「口腔ケア手技」
投稿日 : 2017年1月30日
最終更新日時 : 2017年1月30日
投稿者 :
カテゴリー :
研修会・会議
光の桜では毎月、施設内研修を行っています。
たいていは施設職員が座長となり様々なテーマを扱います。
1月は二つの問題について確認しました。
発表する側、きく側、双方が再確認できる有意義な時間です。
冬の感染症対策は「ノロ」と「インフルエンザ」の予防についてです。
どちらも手洗いが大切です。
手洗いに始まり、手洗いに終わるのが一番の予防策です。
口腔ケアはビデオを見ながら
ブラシの使いわけ、口腔ケアするタイミング
口の開きにくい方にどうケアするかなど
口腔ケアのポイントを確認しました。
←
カメラがまわった
登弥神社の筒粥占い
→
施設一覧
障害者支援施設 いずみ園
障害者支援施設 朱音
短期入所支援事業 パレット
共同生活援助 スマイル・ありがとう
共同生活援助 グループホーム大和田
生活介護事業 わかくさ園
生活介護事業 もえぎ
生活介護事業 ウィズ・ユー
生活介護事業 にじいろ
多機能事業所 おりがみ
ホームヘルプステーション こすもす
相談支援センター こすもす
児童発達支援センター くれよん
放課後等デイサービス くれよんプラス
特別養護老人ホーム 光の桜
カテゴリー
お知らせ
ならやまの仲間たち
事業・決算報告
事業所
いずみ
ウィズ・ユー
おりがみ
グループホーム大和田
くれよん
くれよんプラス
スマイル・ありがとう
にじいろ
パレット
ヘルプステーションこすもす
もえぎ
わかくさ園
光の桜
ある日の生活
ボランティア
ユニットレク
研修会・会議
空室状況
給食
行事・外出
行事・屋内レクリエーション
朱音
相談支援センターこすもす
授産品
採用
なら女性活躍推進倶楽部
奈良県中小企業団体中央会
奈良県社会福祉協議会
研修
未分類
求人情報
社会福祉法人ならやま会
衛生委員会
衛生委員会だより
PAGE TOP