20170218初任者研修
介護職員初任者研修が始まっています。
130時間の研修も中盤を過ぎ
本日の実技は「整容」です。
会場はならやま会にじいろ。光の桜の隣にあります。
にじいろとは職員の昇降口も更衣室も共有しており
介護の現場でも普段から交流があるので馴染みがあります。
受講生の中には光の桜の職員も混じっていますが
会場のアドバンテージでリラックスして受講できました。
介護職員初任者(旧ヘルパー2級)研修とは
介護を学ぶ全ての人の入門となる講座で、
介護者に最低限必要な知識や技術、業務を
行うことができるようにするための研修です。
通算130時間の研修と、研修終了後に終了試験があります。