20170201粥占い
光の桜の氏神様は登弥(とみ)神社です。
登弥神社では2月1日に「粥占い」という神事が催されます。
新年に五穀の出来・不出来を、占う伝統行事で
小豆と米を竹筒に入れて大釜で炊き、
粥の中の小豆の数で豊作を占うそうです
神事の後でいただく小豆粥は、中風封じのおまじないです
利用者さんも参拝し、小豆粥をお相伴してまいりました。
小豆が香ばしいです
おいしい
塩味はあとからセルフで足します
これで甘かったらおぜんざいになりそうです