ある日の生活
賀正

謹んで新年をお祝い申し上げます。 平成最後の元旦はすがすがしい初日の出ではじまりました。 おかげさまで光の桜ショートステイは満床で新年を迎えることができました。   おせち料理は結構な量だったのですが みなさん […]

続きを読む
ある日の生活
ラフターヨガ

ラフターヨガに笑わせていただきました。 ボランティアの先生は月に一度、お越しくださいます。 新しく入居された方方々も参加してくださり 皆さんで手をつなぎ、手を動かし、お腹の底から笑いました。

続きを読む
ある日の生活
みっつの柿

柿の実を初収穫しました。 利用者さんの家族様から苗木をいただき 今年初めて成った柿です。 おいしいかなー。 最初の柿なので、苗木を頂戴した方に食べていただこうと思います。

続きを読む
ある日の生活
カラオケ大会

  久しぶりに ユニット対抗カラオケ大会を行いました。   嵐を呼ぶ男 93点でした(^.^) 選手全員が高得点をだした一葉有明が 平均点91点で優勝しました。 えらいこと盛り上がったので 次、またや […]

続きを読む
ある日の生活
柿が色づく

当方柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺の地域です。定植してまだ4年経つかたたないかの柿の木で近所の小鳥にも狙われず今年初めて実が柿色に色づきました。最初の柿を食べていただく人はもう決まっています。コリコリだと食べられない人なので […]

続きを読む
ある日の生活
実りの秋

光の桜の眼前にはこのような風景がひろがっています。奈良の銘柄米は「ヒノヒカリ」ヒノヒカリはコシヒカリと黄金晴の交配種です。ご近所の農家はみなさん熱心で手入れの行き届いた田んぼばかり。おいしいんです。光の桜で使うお米も地元 […]

続きを読む
ある日の生活
青い柿

昨日、柿の実が成っていることに気づきました。青い柿が二つついています。さるかに合戦でちぎって投げたような青い柿です。この木は2年前、小さな苗でいただいたものでした。まだまだ背丈も小さく、幹も細く実がなるのはもっと先のこと […]

続きを読む
ある日の生活
なんじゃもんじゃに花が咲く

今日、利用者さんと表通りを散歩していてみつけました。なんじゃもんじゃの木に花が咲いている!ひと枝だけど花が咲いています。植えたのはたしか3年前の冬でした。木の背丈は当時とあまりかわらないのだけど(巨木になる予定)今年初め […]

続きを読む
ある日の生活
製作ちゅう

今年もかわいい園児ちゃんが遊びにきてくださることになり、皆さんとお土産を作っています。今日は白妙で、ひまわりの花を作りました。ひまわりの花がどう変身するかはこれからのお楽しみ。

続きを読む
ある日の生活
花見の季節

今年は桜が早足で咲きだしたので私たちもあわててお花見の日程をくんで近隣各地の桜の名所へ連日くりだしています。今日もひとユニットがお花見されます。実は、桜の花びらを愛でられるのは今日が最後じゃないかなんて思ったりもします。 […]

続きを読む