2023年2月20日
少し早いですが桜の壁絵をつくろうと思います はだかの木を描きました ここに桜の花びらを貼っていきます みなさんの手でどんどん花を咲かせていきます できあがった壁絵をめでながらロー […]
2023年2月15日
さっきお風呂に入ってこられました 気持ちよさそうなお顔でいろいろお話をしてくださいます ちょっと上衣がみだれてますよ(^^♪
2023年2月8日
お茶会をしました 盆略点前のつもりです。 菓子器は赤膚焼きです 赤膚焼きは乳濁した赤色と、鳥居や鹿の絵付けが特徴で 光の桜のごく近所に窯元がある地元の焼き物です みなさんはオニをひとつずついた […]
2023年1月15日
先日紹介した茶釜を使ってお初釜を開きました。 お菓子をいただきます 亭主にたてていただき正客さんになったり 自分でたてて自分でいただいた […]
2023年1月14日
明日はもう小正月です。 二回目の餅つきをしてぜんざいを食べて、どんど焼きする日です。 ちょっと前までは成人の日で、今は大学入試センター試験の日です。 早いですね。一月も二週間が過ぎました。 元旦にみなさんでお屠蘇をいただ […]
2023年1月10日
お正月のレクリエーションで 昼食に鶏団子スープと 鮭バター醤油の炊き込みご飯をつくりました。 白菜を刻みます。 白菜が終わったら白ネギと人参です。 ひたすら刻みます。 この方は95歳です。 「昔とった杵づか […]
2023年1月7日
あけましておめでとうございます お節料理といえば、カズノコ、黒豆、田作り、ぼうだら この4つさえ揃えばお正月の気分になれます。 光の桜の皆さんは2023年元旦朝をこのような祝い料理で迎えました。 ぼうだらが […]
2022年12月16日
今日は職員のお誕生日でした。 何歳になってもお誕生日はうきうきするものです。 「お誕生日おめでとう」 肩をたたいて利用者さんがクッキーをプレゼントしてくれました。 型抜きクッキーに白のアイシングをしたあと、みなさんが自由 […]
2022年12月9日
【500回投稿を迎えました!!】 2016年11月にスタートしたインスタグラムは、12月8日の投稿で500回投稿を迎えました。 ご協力いただいた皆様ありがとうございました。これからもどうぞよろ […]
2022年11月14日
謹んで百寿のお祝いを申し上げます。 大植様はつつがなく百歳をお迎えになり 昨日日曜日に、ご家族様、職員とお祝いの会を催しました。 百歳のお誕生日を迎えると内閣総理大臣から立派な表彰状が届きます。 知事さんと […]