2021年1月4日
新春のお慶びを申し上げます。 本年も皆様のご多幸をお祈り申し上げます 穏やかに年が明け、穏やかに三が日が過ぎました。 光の桜は利用者さんの生活の場です。 年越しそばでゆく年くる年をみて、 平和な新年を迎えることができたと […]
2020年12月31日
新年まで残すところ9時間足らず。 遅まきながら、穏やかな新年の朝を迎えるために ユニットフロアを念入りに拭きあげています。 風が冷たいですが、窓ガラスも拭いています。 今年一年お世話になりました。 ますます寒さも厳しくな […]
2020年12月28日
職員でハンドベル隊を結成しました。 レパートリーは1曲「きよしこの夜」だけです。 この一曲をひっさげて、ユニットをまわりました。 一曲しかないので小回りがききます。 出遅れた方のために、もう一度演奏したり 居室を訪室して […]
2020年11月11日
コロナ騒ぎが勃発したとき、 今ごろはとっくに収束していると楽観していました。 しかし新聞では第三波の兆候だとか、きな臭いキーワードが飛び交うようになりました。 まだまだ気を抜くことはできません。 利用者様とご家族をつなぐ […]
2020年10月13日
コロナの夏が終わり、秋になりました。 穏やかな天気の日には、日光浴を楽しんでいます。 ズボンを膝までたくし上げ、腕まくりし お日さんのめぐみにあずかりました。 太陽の力は骨づくりに欠かせないビタミンD3を生合成してくれま […]
2020年9月29日
利用者さんはパンが大好きです。 コロナの騒ぎがおこるまでは 毎週、パン屋さんにきてもらって お好きなパンを買ってもらっていました。 感染予防のため、施設の出入りを最小限にしたとき パン屋さんも出入りできなくなってしまい […]
2020年8月19日
お盆に家族様が大集合して 施設で暮らすお母さまのところへきてくださいました。 どこで暮らそうと、やはり母は家族の中心です。 子供さんも孫さんも集まってきてくれました。 お母さまは居室の窓から手を振って向かえられ、 窓から […]
2020年7月16日
梅雨明けも間近、もうすぐ夏です。 日暮れを待って夕食後に花火をして遊びました。 毎日雨が続いていますが、花火を計画した夕方は奇跡的に雨が上がりました。 手持ち花火と噴出花火を交代で楽しみました。 「昔のことを思い出します […]
2020年7月11日
毎日雨が続きます。 もう一週間以上雨の降らなかった日はありません。 梅雨だから仕方がないけど、降りすぎ。 梅雨が明けたら猛暑が襲ってくるのでしょうね。 なんでもほどほどが肝要と思う今日このごろです。 つかの間、雨がやんだ […]
2020年7月8日
社会福祉法人ならやま会の女性活躍推進の取り組みをサポートしていただいております、「なら女性活躍推進倶楽部」を通じて、第一生命保険株式会社奈良支社様より、県内他法人様と並び、フェイスシールドの寄贈を受けました。   […]