ある日の生活
夏から秋

昨日、激しい夕立のあと虹をみました。二重にかかった虹でした。暑い夏もそろそろゴールです。8月の最後の夜、皆さんと花火をして遊びました。「この前、花火に誘われてね大きな音の花火だとおもって気乗りしなかったんだけどね行ってみ […]

続きを読む
ある日の生活
お仕事

利用者さんが発案され、一階フロアの椅子に座布団を編んでくださいました。サイズもぴったり。模様もばっちり。材料はこのようなメリヤスです。ソックスを作ったときの端っこです。奈良県の隠れたる産業は広陵の靴下製造です。どこかの工 […]

続きを読む
ある日の生活
うれしい誕生日

前回、ユニットで行ったたこがたいへん好評だったのでもういちどたこ焼きパーティをすることになりました。。今回はたまたまお誕生日を迎えられる方がおられ家族様がそろってお祝いにきてくださっていたのでひとつのテーブルを囲んでたこ […]

続きを読む
ある日の生活
スイカジュース

ごぶさたしています。連日、日中の最高気温が体温近くなりますがお盆も終わり、夜の風に夏の峠が超えた印象をうけます。今日は朝のおやつにスイカジュースを配りました。先日のスイカ割りに使ったスイカが残っていましてレモン汁を足して […]

続きを読む
ある日の生活
半夏生

ちょっと前までは梅雨。雨とかアジサイとかでんでんむしの気分だったのに7月になったとたん、気分は夏です。昨日はいきなり気温36℃などという数字も報道されました。ホールには笹が飾られ館内各所の掲示物も七夕モードです。

続きを読む
ある日の生活
おしごと会

 今月末に幼稚園からかわいいお客様がこられます。ただいませっせとプレゼントを作っています。お手玉とお手紙カードです針仕事の得意な方、クラフトの得意な方、手紙の得意な方など当施設には個性あふれるかたが揃っていますみなさん、 […]

続きを読む
ある日の生活
afternoon tea party

ただいま梅雨の真っ最中。近隣の田んぼの田植えもすべて終わったようです。今年の近畿地方の梅雨入りは突然でした。梅雨入り直前の5月末の薄曇りの午後にテーブルをだして、いつものお茶を屋外でいただきました。近所のパン屋さんが出張 […]

続きを読む
ある日の生活
いぬもねこもかわいい

ある家族様がちいさいわんちゃんの動くおもちゃを持ってきてくださいました。テーブルから落ちないよう、首にリードがついています(^.^)ちょこまか動きまわり、小さいしっぽをぶんぶん振り回します。その仕草が愛らしくて、そばにい […]

続きを読む
ある日の生活
こいのぼり

子供の日は終わってしまいましたがまだまだ気持ちは皐月ムードです。「鯉のぼりを折りたいの」折り方を調べて教えて差し上げたらもりもりと折ってくださり、とりあえず鯉のぼりが一枚できあがりました。一匹ずつ丁寧にウロコを書きこんで […]

続きを読む
ある日の生活
できた!

 折鶴を上手に折られる方がおられまして小さいのはどうでしょうかとお願いしたところみるみる折ってくださいました。それをつなげると藤棚ができました。先日、糸通し器の紹介で背景にうつりこんでいた藤色のツルがこのような作品に仕上 […]

続きを読む