ある日の生活
99歳

お誕生日おめでとうございますD様が81歳のとき、私どもの施設で一番若い職員が生まれました。一番若い職員から白寿をお迎えになった方へ、色紙がプレゼントされました。今日はたまたま昼食作りレクレーションでしたのでカレーライスで […]

続きを読む
ある日の生活
ぱみちゃん

5月の連休に、ぱみちゃんが遊びにきてくれました。ぱみちゃんの来訪は二度目です。去年よりひとまわり大きくなったようにみえるぱみちゃん。実は同じ大きさで毛がふわふわに伸びたので成長したようにみえるだけだそうです。くるくるせわ […]

続きを読む
ある日の生活
糸通し器

文明の利器を紹介します。クロバー社の糸とおし器です。縫い針に糸を通そうと格闘していたら利用者様が「ええのん貸したるわ」ともってきてくださいました。「さあ、使い」と言われても見るのも触るのも初めての器具です。手取り足取り使 […]

続きを読む
ある日の生活
シロツメグサの花飾り

散歩にでかけた利用者さんが光の桜の敷地に咲いているシロツメグサで花飾りを編んで事務所にプレゼントしてくださいました。事務所が懐かしいかおりでいっぱいになりました。

続きを読む
ある日の生活
贈り物

マイカーがプレゼントされました。お婿さん自作の歩行器です。ナンバープレートには特別のこだわりがあります。利用者さんが共有で使える歩行器はあるのですがもっと歩いてほしいとの願いからお義母さん専用の歩行器をプレゼントしてくだ […]

続きを読む
ある日の生活
猫のいる生活

長年、猫たちと暮らしてこられた方にとって猫を家において施設で暮らしていると猫ちゃんがどうしているか、気になって仕方がありません。きょうは、スコティッシュフォールドのコウちゃんが遊びにきてくれましたおひざにのせて、わきのし […]

続きを読む
ある日の生活
真冬の夕方

夕食の支度を待っている時間にお二人が同じテーブルについておられました。お二人ともあまり口数の多いかたではなくいつも静かに過ごしておられます。片方の方が軽くタッピングしてクッションの感触を楽しんでおられました。そうしたらも […]

続きを読む
ある日の生活
作戦会議の顛末

先日の作戦会議で決まったことレジ袋で何を作るかユニットを通りかかると雪だるまさんが座っていましたこの雪だるまさん、どの方向から見ても目が合うんです京都泉湧寺御寺の観音様みたいです

続きを読む
ある日の生活
作戦会議

女性のみなさんが集合してなにやら相談しておられます。貯まったレジ袋を加工して、製作活動をしようという相談のようです何ができるのでしょう。わくわくします。材料はこれ給食の食材が入っていたレジ袋です。家族様から届いたお菓子に […]

続きを読む
ある日の生活
どんこ椎茸

月に一度の体重測定で階下へおりてきていただき同じフロアで音楽歌唱レクが始まるまでの時間、暖かい事務室で待機していただきました。業者からもらった宅配弁当のカタログをお渡ししたところ、非常に興味を示されました。美味しそうなフ […]

続きを読む