ある日の生活
黄熊の帽子

わが光の桜には編み物名人がいらっしゃいます。以前紹介したお二人とは別の隣のユニットにもおいででこれまた度々登場する黄色の熊さんに衣装と帽子を作ってくださいました。帽子を編むのに利用した材料がまたすごい。毛糸と違いますPP […]

続きを読む
ある日の生活
オセロ

オセロがお好きな利用者さまがおられまして昼休みにお相手をお願いしています。これがまたお強い!ただ今戦績1勝2敗。もちろん私が2敗です(^.^)今日は対局第4戦目。今日は必ず勝ってイーブンに持ち込まねばなりません。今日は先 […]

続きを読む
ある日の生活
ヘアカットサービス

 隔週火曜日は訪問ヘア・カットの日ですわが光の桜には奈良富雄のヘアサロンR.L.S.(ラルズ)さんからスタイリストさんがきてくださっています毎週10人ずつくらい、サービスを利用されています。おひとりずつに似合う髪型を選ん […]

続きを読む
ある日の生活
なんちゃって大学芋

秋はサツマイモ。みなさん大好きな大学芋をみなさんの手をお借りして作りました。材料はサツマイモ。ショートステイ染井吉野が畑で作ったサツマイモです。ホットプレートに少しサラダ油を入れてカツレツを作るようにスライスしたサツマイ […]

続きを読む
ある日の生活
写経する

光の桜では近頃、般若心経がブームで写経本の白文を唱えるかたがちらほら。というよりは、経文を見ると思わず唱えてしまいます(^.^)私もそうです。若いスタッフの中にも幼稚園で毎朝、般若心経を暗唱していた人がいます「だんだん思 […]

続きを読む
ある日の生活
稲刈り

光の桜の周辺は田んぼや畑がいっぱい。米作りをとおして季節のうつろいを満喫できます。今年は9月上旬の長雨で生育が遅れ、近所の農家の人もやきもきされていましたが昨日からついに稲刈りが始まりました。このあたりで作付けされている […]

続きを読む
ある日の生活
今日はうれしい誕生日

当施設ではお誕生日にはユニットで赤飯を炊いてお祝いします。今年9月24日に満89歳の誕生日をむかえられた方がいらっしゃいます。昨年の誕生日はこちらの方は車椅子で食卓に登場されました。今年はバーをもって伝い歩きされています […]

続きを読む
ある日の生活
訪問歯科治療

当施設では毎月2度、訪問歯科の先生がこられます入れ歯も長年使っていますと、違和感を生じることがあります自歯のお手入れも、行き届かないことがあります訪問歯科で定期的に歯の状態をみていただき治療していただきます新しく入れ歯を […]

続きを読む
ある日の生活
冬支度

今日は95歳女性のお仕事を紹介します。突撃取材してきました。自室でくつろいでおられるところをごめんなさいとても仕事の早い方で、自分のためのニット帽とひざ掛けをあっという間に編み上げてしまわれました。小顔な方で、帽子のサイ […]

続きを読む
ある日の生活
木のぼりの詩(うた) 

 昔こどもだった大人たちに贈る本「木のぼりの詩」今から10年前に画家の安野光雅氏が傘寿を迎えられた時、少年時代の思い出をつづった絵本です。こんなんだったわ。懐かしいわ。私の卒業した女学校は絵本の中の先生とそっくり同じ、袴 […]

続きを読む