ある日の生活
交流会

  敬老の日が近づき ちびっこちゃんたちが壁絵をもってあそびにきてくれました よくみるとリンゴの木はちびっこの手がたです。かわいい。   記念撮影。ちびっこの元気を分けてもらいました。

続きを読む
ある日の生活
握り寿司

まわらないお寿司も作れます。 8月は夏らしいことをテーマに ユニットレクで花火やらかき氷やらが企画されましたが、 自立した方の多いユニットでは握り寿司と冷そうめんを準備しました。 だし巻き卵が最高にうまく焼けました。 喜 […]

続きを読む
ある日の生活
スイカ割り

  スイカをごろっと床に転がしました これからスイカ割りをします ちょっとひびが入りました   渾身の力をこめたたきます   足を浮かせて全体重をかけます   同じところを叩いてい […]

続きを読む
ある日の生活
面会

対面面会が再開しました。 仕切りなしで直接お話していただけます。 家族様がお母さまの家の庭で咲いたお花を届けてくださいました。 お母さまから引き継ぎ、天塩にかけて大切に育ててこられた見事なグラジオラスです アリストロメリ […]

続きを読む
ある日の生活
シカゴピザ

今日のレクはシカゴピザでした。 普段、食べないお二人が、夢中で食べてくださいました。 ケーキ型の内面にパイシートを貼ってカップをつくり、具とチーズ、ソースをがっつり流し込みました。 馴染みのない食べ物を敬遠されるかと思い […]

続きを読む
ある日の生活
てるてる坊主

梅雨も後半に入り、蒸し暑い夜が続きます 梅雨入りが早かったので、早く梅雨明けしてほしいです。 ハギレでてるてる坊主を作りました   入居者様のほうが私らよりもずっと手先が器用です。 たちまちてるてる坊主ができあ […]

続きを読む
ある日の生活
くるくるまわる寿司

リハーサルにリハーサルを重ねてあたためてきた くるくる回る寿司レクリエーションを決行しました。   一周目はようす見で   2周目にはロックオン   ひとつとらせていただきました。 &nbs […]

続きを読む
ある日の生活
君子ラン

今、光の桜の玄関で君子ランが花さかりです。 利用者さんのご主人が栽培されていて、毎年見事なのを届けてくださいます。 秋にはネリネの鉢も届きます。 間口の大きい玄関に負けないよう、たくさんの数をくださいます。 花が終わった […]

続きを読む
ある日の生活
ゼリー菓子を作る

入居者様に懐かしのゼリー菓子が時々届きます。 子供の頃、おばあちゃんが食べていた寒天ゼリーです。 オブラートに包んでセロファンでキャラメル包みした駄菓子の寒天ゼリーです。 入居者さんといっしょに作って食べようということに […]

続きを読む
ある日の生活
紙飛行機とばそ

紙飛行機を飛ばしました。 どうせ飛ばすなら屋外にでて風で遠くまで飛ばそうと 桜の花が散る前のお天気のいい日にでかけました。 紙飛行機を構える姿が勇ましい     ちょっとでも遠くへ飛ばしたろと本気です […]

続きを読む