ある日の生活
ぱみちゃん

5月の連休に、ぱみちゃんが遊びにきてくれました。ぱみちゃんの来訪は二度目です。去年よりひとまわり大きくなったようにみえるぱみちゃん。実は同じ大きさで毛がふわふわに伸びたので成長したようにみえるだけだそうです。くるくるせわ […]

続きを読む
ある日の生活
糸通し器

文明の利器を紹介します。クロバー社の糸とおし器です。縫い針に糸を通そうと格闘していたら利用者様が「ええのん貸したるわ」ともってきてくださいました。「さあ、使い」と言われても見るのも触るのも初めての器具です。手取り足取り使 […]

続きを読む
ある日の生活
シロツメグサの花飾り

散歩にでかけた利用者さんが光の桜の敷地に咲いているシロツメグサで花飾りを編んで事務所にプレゼントしてくださいました。事務所が懐かしいかおりでいっぱいになりました。

続きを読む
給食
桜散らし寿司

桜散らしの雨が降った昨日の給食はちょうど、桜散らし寿司でした。桜葉風味の酢めしにコハダやホタテ、鯛をのせてあります。酢めしに春の香りがしておいしかったです。

続きを読む
行事・屋内レクリエーション
ラフターヨガ

やったーやったーいぇい。今日はラフターヨガの日でした。高らかに笑い、大きく息を吐くことが大切なのだそうです。吐けば、自然に吸えます。そうですね。たしかにそうです。COPD(慢性閉塞性肺疾患)という病気があります。喫煙が主 […]

続きを読む
ある日の生活
贈り物

マイカーがプレゼントされました。お婿さん自作の歩行器です。ナンバープレートには特別のこだわりがあります。利用者さんが共有で使える歩行器はあるのですがもっと歩いてほしいとの願いからお義母さん専用の歩行器をプレゼントしてくだ […]

続きを読む
行事・屋内レクリエーション
祝い太鼓

4月1日、今日はならやま会の入社式でした。光の桜のエントランスフロアを会場に午前から式典がとり行われました。式典のプログラムで、入居者様が景気よく祝い太鼓をご披露くださり列席者から拍手喝采をいただきました。太鼓の向こう側 […]

続きを読む
給食
ペースト食の献立

献立 卵とじうどん ゴボウ人参、油揚げの煮物 菜の花の酢味噌あえ美味しそうに盛り付けてくださいました。ペースト食(当施設でミキサー食とよんでいる)です。施設には職員と同じようなものが食べられる方もおられればこのように、流 […]

続きを読む
研修会・会議
施設内研修「応急処置」

光の桜では毎月、施設内外から講師をよんで施設内研修を計画しています。先月末は、施設看護師2名を講師に応急処置をテーマに研修会を開きました画像は上腕骨折時を想定して三角巾で固定する方法を学んでいるところです。他に出血時の対 […]

続きを読む
給食
土曜日の朝

光の桜の土曜日はパンで始まります。毎週、種類をかえて黒糖パンやロールパン、甘いパンをお出ししています。前日にパンを配って歩いていたら、明日は土曜日やなという声が聞こえてきます。この日は食パンでした。焼きたてのトーストにジ […]

続きを読む