2016年3月3日
今日は桃の節句、おひなさまの日でした。菱すしで、節句を楽しみました。今日の献立;おすし、タケノコと蕗の煮もの、茶わん蒸しにフルーツ缶先月末にご入居いただいた方でなかなか食欲のでなかった方が今日の昼食をはじめて残さず召し上 […]
2016年2月27日
長年、猫たちと暮らしてこられた方にとって猫を家において施設で暮らしていると猫ちゃんがどうしているか、気になって仕方がありません。きょうは、スコティッシュフォールドのコウちゃんが遊びにきてくれましたおひざにのせて、わきのし […]
2016年2月10日
節分から一週間がすぎ、梅の花もちらほら咲きだしました。今日はホールにあつまり、節分鬼払いの日です。普段は気性のおだやかなかたが鬼退治の豆を大胆に投げてくださいました。職員の二人羽織の話はまたこの次に(^.^)
2016年2月2日
夕食の支度を待っている時間にお二人が同じテーブルについておられました。お二人ともあまり口数の多いかたではなくいつも静かに過ごしておられます。片方の方が軽くタッピングしてクッションの感触を楽しんでおられました。そうしたらも […]
2016年1月31日
先週、ボランティアグループ「チームラブ」さんが遊びにきてくださりユニットフロアーで福笑いなどをして楽しく過ごしましたアイマスクをみて笑いできあがったおかめさんをみて笑い尺八を吹いて頂き、カンフー体操で元気をもらいました。 […]
2016年1月18日
介護食の夕食です・サンマ有馬煮・小松菜とえのきの和え物 錦糸卵かけ・のっぺい汁・洋ナシ缶有馬煮というのは実山椒の風味を利かせた料理のことで山椒の産地の有馬にちなんでそう呼ばれていますのっぺい汁はあとからみそ汁を注ぎます
2016年1月14日
お昼ごはんです 白身魚のピカタ 鶏とゴボウの利休煮 スパゲティーサラダ えのきとほうれん草のすましゴマを使った料理のことを「利休~」と呼びます茶人の利休さんがゴマを好まれたことからそう呼びますピカタはイタリアの料理で、利 […]
2016年1月7日
今日から新学期です光の桜ショートステイは1月のどの日も充分に空室がございますどうぞご利用ください
2016年1月4日
昨日、お誕生日を迎えられた人をお祝いしユニットでお赤飯を炊きましたお誕生日おめでとうございますお正月も3日の夕食になると特養の給食も普段の食事スタイルに戻ります (1月3日の夕食)・お赤飯・赤魚の西京焼き・金平ゴボウ […]
2016年1月1日
あけましておめでとうございます平成28年元旦の朝を迎えました光の桜でお正月を迎える方はたくさんおられますほとんどの方がそうです本来、奈良県は京都と同じく白みそ仕立てのお雑煮をいただきますちょっと他府県ではみられない風習が […]